課税対象者が増えた相続税の課税割合一覧

 平成27年1月以降の相続から相続税の基礎控除が以前の60%にまで引き下げられて、相続税の課税対象者が大幅に増加しました。この現象の全国的な数字を分析してみたいと思います。

  • 課税割合

27年分の相続で被相続人(亡くなった人)全体に占める課税された者の割合を27年分の課税割合といいます。この課税割合は26年分では4.4%であったものが、8%にまで急上昇しました。当初の財務省試算では6%程度の予測であったようですので、実際の数値は、大きく上回っています。

  • 課税割合が高いベスト5

全国平均の8%を都道府県ごとに分析し、高いほうからのベスト5は、東京都の15.7%(都内23区では、16.7%)、以下愛知県の13.8%、神奈川県の12.4%、埼玉県の9.9%、静岡県の9.7%となっています。単純計算で東京都では被相続人の約6.4人に1人が課税対象になった計算です。

  • 課税割合が低いベスト5

全国平均の8%を上回ったのは12都道府県で32道県は平均を下回っています。前記(2)と逆に全国で最も低かったのは秋田県の2.2%で、以下青森県の2.9%、

鹿児島県の3.1%、宮崎県の3.2%、熊本県の3.3%となっています。秋田県では課税対象となったのは約45.4人に1人の計算になり東京都との比較では7分の1の割合となっています。

  • 課税割合の上昇率ベスト3

課税割合上昇率の全国平均は1.81倍でした。そのなかで上昇率が最も大きかったのは富山県の2.46倍で、これに秋田県の2.44倍、青森県の2.33倍が続いています。

 ちなみにその内容として、富山県は26年分が2.8%であった割合が27年分が6.9%となったための上昇率アップで首位となったわけですが、秋田県は同0.9%であったものが同2.2%へ上昇、青森県が同1.3%であったものが同2.9%へ上昇したためのベスト3入りとなっています。

相続情報室(コラム)の最新記事

お気軽にお電話ください お気軽にご相談・お問合せください 0120-339-752 受付時間 9:00~18:00 面談夜間年中無休 無料相談の詳細はこちら

サポートメニュー ~残された家族が安心の相続を実現するために~

相続が発生した方のサポート

  • 相続税。どうしたらいいの? 相続税のご相談
  • 相続税の申告が必要かどうかわからない 相続税無料シミュレーション
  • 申告期限が近づいている方へ 最短2週間スピード申告
  • 相続って何から始めたらいいの? 相続発生後の手続き
  • 相続税の申告はどうしたらいいの? 相続税の申告方法
  • 相続税の納付はどうしたらいいの? 相続税の納付方法

相続の生前対策をお考えの方のサポート

  • 円満に相続してもらいたい 生前贈与・遺言のご相談
  • 少しでも税金を抑えたい 相続税の節税対策
  • 生前に財産を贈与したい 土地・建物の相続対策
  • 子供の納税負担を減らしたい 相続税の納税資金準備

不動産に関するサポート

  • 不動産を相続された方へ 不動産相続プラン
  • 土地をお持ちの方へ 評価に差が出る土地相続プラン
  • マイホームをお持ちの方へ 自宅評価額無料診断プラン
  • 農地をお持ちの方へ 農地相続プラン

その他のサポート

  • お勤めの方へ サラリーマン応援プラン
  • 公務員・元公務員の方へ 公務員の方向けプラン
  • 遺言でできない相続の悩み 民事信託プラン
  • 事業承継対策で納税負担を軽減 事業承継プラン