想定よりも相続税額を抑えられたケース

状況

被相続人

・妹

相続人

・姉

相続財産

合計:約8,000万円

・預貯金:3000万円

・不動産:1200万円

・株式:550万円

・投資信託:1000万円

・生命保険:2600万円

地域

札幌市

ご相談内容

税務調査に対応ができるか不安なので、相談しました。

相続税申告の依頼をしたい。

国税局のOBがいるということで、安心できると思い、相談しました。

解決内容

ご相談の最初は、自分で相続税の計算をされていましたが、小規模宅地の特例を活用する等、
当相談室で計算をすると、250万円程度、想定よりも税額を抑えることができることが分かりました。
また、有価証券の中には外貨も含まれており、複雑な計算が必要になりました。

アドバイス

複雑な相続財産をお持ちの場合には正確に把握するためにも専門家への相談がおすすめです。

お客様の声

特例について理解できておらず、相続税を安く抑えることができたので、専門家に相談して良かったです。

結論:複雑な相続財産をお持ちの方はご相談ください!

相続税額について、自分で計算したいという方もいらっしゃるかと思いますが、

特例の活用などで、想定よりも相続税額を抑えられるケースもあります。

特に複雑な相続財産をお持ちの方は専門家に一度ご相談することをおすすめします。

お問い合わせは0120-339-752までお気軽にご連絡ください。

当事務所の無料相談についてはこちら>>

 

お気軽にお電話ください お気軽にご相談・お問合せください 0120-339-752 受付時間 9:00~18:00 面談夜間年中無休 無料相談の詳細はこちら

サポートメニュー ~残された家族が安心の相続を実現するために~

相続が発生した方のサポート

  • 相続税。どうしたらいいの? 相続税のご相談
  • 相続税の申告が必要かどうかわからない 相続税無料シミュレーション
  • 申告期限が近づいている方へ 最短2週間スピード申告
  • 相続って何から始めたらいいの? 相続発生後の手続き
  • 相続税の申告はどうしたらいいの? 相続税の申告方法
  • 相続税の納付はどうしたらいいの? 相続税の納付方法

相続の生前対策をお考えの方のサポート

  • 円満に相続してもらいたい 生前贈与・遺言のご相談
  • 少しでも税金を抑えたい 相続税の節税対策
  • 生前に財産を贈与したい 土地・建物の相続対策
  • 子供の納税負担を減らしたい 相続税の納税資金準備

不動産に関するサポート

  • 不動産を相続された方へ 不動産相続プラン
  • 土地をお持ちの方へ 評価に差が出る土地相続プラン
  • マイホームをお持ちの方へ 自宅評価額無料診断プラン
  • 農地をお持ちの方へ 農地相続プラン

その他のサポート

  • お勤めの方へ サラリーマン応援プラン
  • 公務員・元公務員の方へ 公務員の方向けプラン
  • 遺言でできない相続の悩み 民事信託プラン
  • 事業承継対策で納税負担を軽減 事業承継プラン