相続財産の中に投資信託が多く含まれるケース
状況
被相続人
・兄
相続人
・父
・母
相続財産
合計:約1億2000万円
・預貯金:6000万円
・建物:100万円
・投資信託:3000万円
・退職金:3000万円
地域
蘆別市
ご相談内容
兄がなくなり、両親が高齢だったこともあり妹様がご相談にいらっしゃいました。
ご相談についてはなるべく対面で行いたいというご要望でした。
急な相続の発生で財産の把握などが進んでいないとのことでした。
解決内容
投資信託の種類や、通帳の数が非常に多く複雑なご相談でしたが、必要書類を速やかに回収いただけたこともあり、ご相談いただいてから、4カ月程度で申告を終えることができました。
アドバイス
相続税申告をスムーズに進めるためには、速やかに必要書類を集める必要があります。
収集方法や必要書類についてはご相談ください。
お客様の声
急な相続の発生で財産について把握できていなかったので、専門家に依頼して良かったです。
結論:複雑な相続財産をお持ちの方はご相談ください!
急なご逝去や、被相続人と疎遠なケースなど、相続財産の把握が難しい方は多くいらっしゃいます。
正確に相続税申告を行うためには財産の適切な把握が不可欠です。
専門家に一度ご相談することをおすすめします。
お問い合わせは0120-339-752までお気軽にご連絡ください。
解決事例
-
- 2025.08.27
- 相続財産の中に投資信託が多く含まれるケース
-
- 2025.07.24
- 相続税額をゼロにできたケース
-
- 2025.06.23
- 財産が3億円を超えるケース